トップ
業務内容
事務所案内
お問合せ
労務コンテンツ一覧
お知らせ
ご挨拶

 

こんにちは。社会保険労務士の佐藤幸恵と申します。

当サイトをご訪問いただき、ありがとうございます。

出身は宮城県、大学進学を機に東京へ引っ越し、以来東京住まいで2児の子育て中です。

新卒時から資格講座・趣味講座の営業の仕事に携わりました。

簿記資格取得後に会計事務所での勤務を経て、
事業会社で経理・労務等の業務を担当し2022年社会保険労務士試験に合格。

2023年9月より新宿区で社会保険労務士事務所を開業いたしました。

フルタイムの正社員だけでなく、子育てをしながらの時短勤務やWワークなど、
さまざまな働き方も経験してきました。

生き方や働き方が多様になったからこそ、これまでの経験が活かせるのではないかと思っています。

経営者、従業員、それぞれの立場に寄り添い、
より良い労働環境づくりをお手伝いしていきたいと考えております。

ここでは、役立つ情報や最新の制度についてもご紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

人事労務ニュース
旬の特集
注目を集める年金制度改正法
2025年の通常国会で、年金制度改正法(正式名称:社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律)が成立し、公布されました。社会保障制度全般に関わる多くの改正点があることから、その概要と企業への影響を確認しましょう。
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
2025年8月のお仕事カレンダー
今月は夏季休暇を取られる方も多いのではないでしょうか。休み前にスケジュールをしっかりと確認し、早めに仕事を進めておきましょう。
人事労務管理リーフレット集
労働安全衛生法及び作業環境測定法 改正の主なポイントについて
2026年1月1日から段階的に施行となる労働安全衛生法・作業環境測定法の改正内容(業務上災害報告制度の創設・従業員50人未満の事業場のストレスチェック等の実施の義務付けなど)について解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年6月
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
おすすめ書式
時差出勤申出書[2025年10月対応版]
柔軟な働き方を実現するための措置として時差出勤制度を設けた場合に、従業員がその申出を行うための書式です。